2016年4月16日〜6月26日まで富山県立近代美術館にて「スター・ウォーズ展 未来へつづく、創造のビジョン。」が開催。

1977年(日本公開は1978年)、映画史に名を刻む名作「スター・ウォーズ」が公開され、その熱狂は世界中を駆けめぐりました。今や映画という枠に収まらず、ジャンルを越えて幅広い世代を魅了しています。本展覧会では、ジョージ・ルーカス氏が世界中から選りすぐったアーティストに依頼した絵画作品や、実際に映画制作で使用された、ルーカス・ミュージアム・オブ・ナラティヴ・アート所蔵のコンセプトアート、コスチュームや小道具、そして映像を交えて、スター・ウォーズの魅力をビジョンというテーマで紹介します。

スター・ウォーズ展 未来へつづく、創造のビジョン。富山展 開催概要
- 会期:2016年4月16日(土)~2016年6月26日(日)
- 時間:午前9時30分~午後6時(入館は午後5時30分まで)※初日のみ10時30分開館
- 会場:富山県立近代美術館
- 主催:富山県立近代美術館、北日本新聞社、北日本放送
- 特別協力:ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
- 入場料: 一般1,000円(団体,800円)、大学生750円(団体550円)
( )内は20名以上の団体料金です。
この観覧料で常設展も観覧できます。
小・中・高校生およびこれらに準ずる方、社会人等で18歳以下の方々の観覧は無料です。
学校教育・社会教育活動としての児童・生徒の引率者の方々の観覧は無料です。
各種手帳をお持ちの障がい者の方および付添者1名の観覧は無料です。
5月4日はスター・ウォーズの日 記念コスプレ入館デー
- ジェダイの決め台詞「フォースと共にあれ。(May the Force be with you.)」にちなみ、5月4日(May the 4th)はスター・ウォーズの日として日本記念日協会にも認定されています。5月4日はスター・ウォーズのキャラクターの仮装をしてぜひ会場にお越しください。エントランスではダース・ベイダーと記念撮影もできます。
- ※ 事前に美術館ウェブサイトに注意事項を掲載しますので、よくお読みになり規則を遵守して仮装・来館いただきますようお願いします。
ルーカス・ミュージアム・オブ・ナラティヴ・アート
ルーカス・ミュージアム・オブ・ナラティヴ・アートは、イラストレーションおよび視覚芸術の関連性や系統を理解するためのプレミア会場として機能するように設計された、今までに類のない機関です。ジョージ・ルーカスによって考案されたこのミュージアムは、映画制作者である彼の教育と、若者を鼓舞する上で重要な役割を果たす芸術に対する情熱を基盤としています。ルーカス・ミュージアム・オブ・ナラティヴ・アートのコレクションの範囲は、絵画芸術からアニメーション、ファッションから映画のデザインにおよび、文化がどのように、その時代その時代の人気芸術に反映されるかを示すため、今日のデジタルアーティストからイラストレーションの黄金時代における巨匠の作品で構成されています。
STAR WARS and related properties are trademarks and/or copyrights, in the United States and other countries, of Lucasfilm Ltd. and/or its affiliates. © & TM Lucasfilm Ltd.

Abrams Books
関連リンク
関連トピックス
- 2016-09-11:スター・ウォーズ展 未来へつづく、創造のビジョン。栃木展
- 2016-07-11:スター・ウォーズ展 未来へつづく、創造のビジョン。大阪展
- 2016-03-27:スター・ウォーズ展 未来へつづく、創造のビジョン。富山展
- 2016-01-06:スター・ウォーズ展 未来へつづく、創造のビジョン。静岡展
- 2015-11-22:スター・ウォーズ展 未来へつづく、創造のビジョン。横浜展
- 2015-09-01:スター・ウォーズ展 未来へつづく、創造のビジョン。愛媛展
- 2015-04-13:スター・ウォーズ展 未来へつづく、創造のビジョン。札幌展
- 2015-03-15:スター・ウォーズ展 未来へつづく、創造のビジョン。前売券
- 2015-02-02:スター・ウォーズ展 未来へつづく、創造のビジョン。東京展