2025年4月18日〜20日 幕張メッセにて開催されるスター・ウォーズの祭典「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン 2025」では新作映画や来日ゲストが登壇する様々なパネル(ステージイベント)を実施。注目のパネルを掲載。
「スター・ウォーズ」シリーズの超豪華キャストや製作陣も登壇し、世界中のファンが大熱狂する究極かつ最大の祭典「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン 2025」が 2025年4月18日(金)~4月20日(日)千葉県にある幕張メッセにて開催されます。


いよいよ開催が迫り世界中のファンが待ち望む中、アナキン・スカイウォーカーを演じたヘイデン・クリステンセンや「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」に初登場したキャシアン・アンドーを演じたディエゴ・ルナら、総勢16人の来日ゲストが 日本に集結することが発表され期待が高まっています。
本イベントでは3日間に渡り、新作映画や来日ゲストが登壇する様々なパネル(ステージイベント)を実施! これまで同イベント内では、今後の「スター・ウォーズ」を取り巻く超重要かつ貴重な情報がいち早くファンの前で発表されてきました。今年は貴重な情報が日本でサプライズ発表される可能性も十分にあり、世界が注目するパネルを一挙に紹介。
4月18日(金)実施パネル
映画「マンダロリアン&グローグー(原題)」
午前10:00〜午前11:00/【STAGE】Celebration ステージ(Galaxy ステージとTwin Suns ステージで生配信)
ジョン・ファヴロー監督、デイブ・フィローニ、そしてスペシャルゲストとともに2026年の劇場公開に向けて、マンダロリアンとグローグーの最大の冒険となる今後の展開を紹介。
ルーカスフィルム・パブリッシング:マンガ・マニア!
午後12:00〜午後1:00/【STAGE】Galaxy ステージ
はるかかなたの銀河系から生まれた「スター・ウォーズ」のマンガ作品の過去、現在、そして未来を掘り下げます。世界中の作家やアーティストと共にその魅力に迫ります。さらに、最新の発表や新情報も公開予定。
「ライト&マジック」シーズン2の魔法に触れる
午後1:00〜午後2:00/【STAGE】Celebration ステージ
ジョージ・ルーカスが「スター・ウォーズ」の製作のために設立した伝説的な特殊効果&VFX 制作会社「インダストリアル・ライト&マジック社」の軌跡を追うドキュメンタリーシリーズ「ライト&マジック」。その待望のシーズン2を深掘りする特別セッションです。
上映会:「スター・ウォーズ:ビジョンズ/”The Duel” & “穴”」上映会
午後1:00〜午後2:00/【STAGE】Twin Suns ステージ
「スター・ウォーズ:ビジョンズ」のファンと共に短編アニメーションを観賞しクリエーターから直接話を聞けるステージです。
・ 第一部:「The Duel」日本語音声+英語字幕による上映。水﨑淳平(神風動画:代表)と水野貴信(監督)とのQ&A。
・ 第二部:「穴」英語音声+日本語字幕による上映。アーセル・アイソム(D’ART Shtajio 代表)との Q&A。
文化を越えて物語を語る:「スター・ウォーズ」と日本
午後2:30〜午後3:30/【STAGE】Twin Suns ステージ
「スター・ウォーズ」と日本のつながりは、壮大な「スター・ウォーズ」サーガ誕生の時から始まっています。このパネルでは、日本のストーリーテリング、歴史、美術、ポップカルチャーが50年近くにわたり「スター・ウォーズ」に与えてきた影響、そして「スター・ウォーズ」が日本のストーリーテリングに刻んだ足跡を深く掘り下げていきます。
ルーカスフィルム・アニメーション 20周年
午後3:30〜午後4:30/【STAGE】Celebration ステージ(Galaxy ステージで生配信)
デイブ・フィローニ(チーフ・クリエイティブ・オフィサー)、アシーナ・ポルティーヨ(アニメーション・プロダクション担当 VP)と共に、ルーカスフィルム・アニメーションの20周年をお祝いするパネル。これまでの名作ストーリーや人気キャラクターを振り返り、さらに今後の展開の特別映像もお届けします。
ダグ・チャン:「スター・ウォーズ:スケルトン・クルー」の世界をデザインする
午後5:00〜午後6:00/【STAGE】Galaxy ステージ
プロダクションデザイナーであり、ルーカスフィルムのシニア・バイス・プレジデント兼エグゼクティブ・デザイン・ディレクターを務めるダグ・チャンが、「スター・ウォーズ:スケルトン・クルー」のキャラクターや世界観のデザインについて深く語ります。貴重なアートワークを公開し、アート部門のクリエイティブプロセスの舞台裏に迫ります。
4月19日(土)実施パネル
「スター・ウォーズ:キャシアン・アンドー」
午前10:00〜午前11:00/【STAGE】Celebration ステージ(Galaxy ステージと Twin Suns ステージで生配信)
脚本兼エグゼクティブ・プロデューサーのトニー・ギルロイ、エグゼクティブ・プロデューサーのディエゴ・ルナやキャストが登壇し、オリジナルドラマシリーズ「キャシアン・アンドー」シーズン2についてトークするパネルです。
「スター・ウォーズ:アソーカ」
午後1:00〜午後2:00/【STAGE】Celebration ステージ(Galaxy ステージと Twin Suns ステージで生配信)
デイブ・フィローニとスペシャルゲストとともに、「スター・ウォーズ:アソーカ」シーズン1を振り返ります。
ダグ・チャンのマスタークラス:「スター・ウォーズ」アート部門での仕事
午後2:30〜午後3:30/【STAGE】Twin Suns ステージ
ダグ・チャンが、「スター・ウォーズ」のアート部門と映画業界での自身の仕事について深く語るセッションです。参加者は、現代の映画デザイナーの役割、映画製作者が求めるもの、そして変化する業界の課題をどう乗り越えるかについて直接質問できる貴重な機会となります。
オスカー・アイザックとの対談
午後2:45〜午後3:45/【STAGE】Galaxy ステージ
「スター・ウォーズ/フォースの覚醒(エピソード7)」の公開10周年を記念し、ポー・ダメロン役を演じた俳優オスカー・アイザックが登壇。ポー・ダメロンを演じた日々を振り返ります。
コスプレ・ショーケース
午後4:30〜午後5:30/【STAGE】Twin Suns ステージ
ベテランから初心者まで、銀河で最もエキサイティングなコスプレ・ショーケースを開催!最高の「スター・ウォーズ」コスプレイヤーたちが、才能やスキル、情熱をこの世界で披露する楽しさいっぱいのステージです。
4月20日(日)実施パネル
初解禁:「スター・ウォーズ:ビジョンズ」Volume3
午前10:00〜午前11:00/【STAGE】Celebration ステージ(Galaxy ステージと Twin Suns ステージで生配信)
「スター・ウォーズ:ビジョンズ」Volume1、Volume2と共に、再び日本で制作される待望のアニメーション最新作「スター・ウォーズ:ビジョンズ」Volume3の誕生を祝うステージ。Volume1を率いたアニメーションスタジオに新たなスタジオを加え、Volume3の先行解禁映像をお届けします。
黒澤明と「スター・ウォーズ」
午前11:15〜午前12:15/【STAGE】University ステージ
ジョージ・ルーカスは「スター・ウォーズ」の物語を制作するにあたり、黒澤明監督の作品を参考にしていました。日本と米国の文化交流について注目していきます。
ILM プレゼンツ「マンダロリアン」とその先へ:「マンダロリアン」「ボバ・フェット」「スター・ウォーズ:アソーカ」の舞台裏
午後12:00〜午後1:00/【STAGE】Galaxy ステージ
オリジナルドラマシリーズ「マンダロリアン」、「ボバ・フェット/The Book of Boba Fett」、「スター・ウォーズ:アソーカ」などの制作舞台裏に迫ります。ILMがどのように「スター・ウォーズ」の映画作品のノスタルジックな魅力と不朽の人気を再現しつつ、最新の映像技術の限界に挑戦しているのかを探ります。
「スター・ウォーズ」の伝説的な相棒たち
午後1:00〜午後2:00/【STAGE】Celebration ステージ
アンソニー・ダニエルズ(C-3PO)、アーメド・ベスト(ジャー・ジャー・ビンクス)、アラン・テュディック(K-2SO)が登壇。はるかかなたの銀河系で活躍する伝説的な相棒を演じた彼らが、撮影の舞台裏を語ります。
フェット・ファミリー
午後1:00〜午後1:45/【STAGE】Twin Suns ステージ
「スター・ウォーズ/クローンの攻撃(エピソード2)」でジャンゴ・フェット役を演じた俳優テムエラ・モリソンと、「スター・ウォーズ/クローンの攻撃(エピソード2)」などで幼少期のボバ・フェットを演じたダニエル・ローガンが、それぞれの役を演じた経験や撮影の舞台裏について語ります。
50年の魔法:Industrial Light & Magic の軌跡を祝して
午後 2:00 – 午後 3:00/【STAGE】Galaxy ステージ
「インダストリアル・ライト&マジック社」(ILM)の記念すべき節目となる50周年を祝福するセッションです。視覚効果の革新、卓越した映像制作、そして最先端技術の発展を支えてきた ILMの歴史を振り返ります。長年にわたり活躍してきた ILMのベテランスタッフが登壇し、伝説的な功績をご紹介します。
クロージングセレモニー
午後3:30〜午後4:00/【STAGE】Celebration ステージ(Galaxy ステージと Twin Suns ステージで生配信)
仲間たちや「スター・ウォーズ」ファンと共にイベントの最高の瞬間を振り返るステージ。スペシャルゲストの登場や週末のハイライトなど、盛りだくさんの内容でお届けする見逃せないフィナーレです。
※全てのパネルの実施場所と時間は急遽予告なく変更になる可能性があります。
※Celebration ステージ:幕張メッセ イベントホール
※Galaxy ステージ:幕張メッセ ホール6
※Twin Suns ステージ:幕張メッセ ホール4
スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン 2025
- 日程:2025年4月18日(金)〜20日(日)
- 会場:千葉県千葉市美浜区中瀬2-1 幕張メッセ
- 主催:Lucasfilm Ltd. / ReedPop

「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン 2025」チケット情報
- VIP ジェダイ・マスター:140,132円
・午前9時30分 ホールおよびVIPラウンジへのアーリー入場
・セレブレーションストア・プライベートショッパー
・セレブレーション・ステージ全パネルへの入場保証
・サインや写真撮影のためのVIP専用待機列
・VIPラウンジ 無料コートチェック、コンシェルジュ、充電ステーション
・VIP限定ホロバッジ
・VIP限定スペシャル・エナメル・ピン
・VIP限定ストラップ
・VIP限定パッチ
・公式ポスター(筒ケース付き)
・ウォーター・ボトル
・記念ガイドブック
・セレブレーションストア VIP専用待機列 - 3日券 大人:23,807円
- 3日券 子供:5,971円
- 1日券 大人:8,297円
- 1日券 子供:2,869円
(C)& ™ Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.
トピックス記事作成協力
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
関連リンク
スター・ウォーズ公式サイト
スター・ウォーズ セレブレーション公式サイト
関連トピックス